犬が飛びついてくる理由としつけの方法

犬のこころ

私の家の愛犬はしつけ教室に通っています。
先生の事が大好きで飛びついてしまい、しつこくすると「NO!」と注意されています。
どうやら愛犬は「飛びつきぐせ」のある犬だという事が分かりました。
なぜ犬は飛びつくのか?飛びつきはどうして良くないのか?しつけの方法をまとめました。

犬が飛びつく理由

1. 嬉しくて興奮している

嬉しくて興奮している時に飛びつきます。
飼い主が帰宅時に飛びつくのは、大好きな飼い主と会えた嬉しさと、不安だった留守番から解放された喜びから飛びつきます。散歩中に知っている人にあった時も同様です。
ご飯を用意している時や、散歩の用意をしている時も嬉しさを隠しきれません。

2. かまって欲しい

飼い主にかまって欲しい時や抱っこして欲しい時に飛びつきます。
日頃、飛びついてきた犬を抱っこしたり、かまってあげた事があれば、犬はそれを学習して飛びついたら抱っこしてかまってもらえると思っています
飼い主が食べ物を持っている時も、持っているものを「ちょうだい」と飛びつきます。

3. 恐怖心・攻撃心がある

恐怖心がある場合に飛びつきます。
見知らぬ人や散歩中すれ違う犬に飛びつくのは危険を感じているからです。危険に感じて飛びかかるのは恐怖による威嚇で追い払うための行動です。この場合、飛びつかれた犬がストレスを感じると喧嘩になる事もあります。

飛びつきをやめさせる理由

1. 相手(人間・犬)にケガをさせてしまう

小型犬でも相手が子どもやお年寄りであれば、飛びついた拍子に倒れケガをさせてしまう恐れがあります。大型犬であればさらに危険が高まります。

危険
  • 動物が苦手な人であれば、恐怖心を与えてしまう
  • 洋服を破いてしまったり、汚してしまったりする
  • 大人でもバランスを崩し転倒すると大ケガとなる

2. 飛びついた犬自身がケガをする

犬の体型や状態によっては、膝や腰の関節に負担をかけてしまい、飛びついた犬自身の怪我のリスクが高くなります。飛びつこうとしている相手が走っている車やバイクである事もあります。

cb_fam_natsukareru_w

飛びつきをやめるしつけの方法

1. 飛びつかれたら無視をする

飛びつかれたら、すぐに無視をすることで、飛びつきの効果がないことを教えましょう
嬉しい時や構って欲しい時の飛びつきは、反応してしまうと犬は褒められたと勘違いしてしまいます。飛びつくのをやめてから褒めてあげましょう。

2. 「NO!」「いけない!」と注意する

飛びついた際に「おすわり」「まて」の指示を出し、落ち着かせて飛びつきをやめさせましょう
※日頃から飼い主の一言でおすわりできるよう練習をしておく必要があります。
それでも飛びつく時は「NO!」「いけない!」と言葉に出し、根気よくダメなことを教えましょう。散歩中など、リードが付いている時はリードを足で踏み、飛びつきができないようにして注意をしましょう。

3. おやつで気を引き落ち着かせる

飛びつきの理由が恐怖や威嚇であれば、犬が恐怖を感じているものから気をそらすようにしましょう、名前を呼びおやつをあげましょう。飛びつきをやめたら褒めてあげます。
車やバイクに飛びつく場合は、日常の散歩でアイコンタクトをとるようにし、車やバイク以外のものに注目させる練習をしましょう。

しつけのポイント
  • 「ダメ」など、注意の言葉は統一する(犬に言葉の意味を理解してもらうため)
  • 注意の時の声のトーンは、落ち着いたトーン・低いトーンで発する
  • 飛びつかなかったら毎回褒める

まとめ

愛犬が飛びつく理由は分かりましたか?
嬉しい時だけかと思っていたら、恐怖心から飛びつく事もあります。そして飛びつきが問題行動になる事が分かりました。私の家の犬は、落ち着いた低い声のトーンで注意すると、かなり落ち着くようになりました。
愛犬が将来、足腰の病気にならないためにも、愛情をもって飛びつかないトレーニングを行いましょう。

タイトルとURLをコピーしました