いつ起こるか分からない災害、愛犬を守るためにはまず自分が助からなければいけません。
人命が最優先です。「犬のための防災」は「人のための防災」ができている事が大前提となります。
自分、家族、人の命を守ったうえで、愛犬をどうしたら守れるか、家の中の安全対策と災害への備えをまとめました。
家の中の安全対策
犬が一番長い時間過ごしているのがお家です。家の中の安全対策について見直してみましょう。
災害を考えるうえで、帰宅困難となり長時間家に帰れない事も想定しておくことが重要です。
1. 家具を固定
家具を固定し倒れないようにします。特に食器棚が倒れるとガラスが飛び散りとても危険です。壁にネジ留めするか突っ張り棒で固定しましょう。人間の安全対策としても有効です
2. 大きく重い家具は使わない
家具が転倒した場合でも被害が小さくなるように、背が高く重い家具はなるべく使わないようにしましょう。私の家では、普段愛犬の居るリビングにはテレビ以外に倒れてくるものが無いようにしています。テレビの前にはマットを敷き衝撃が少しでも小さくなるようにしています。
3. 犬が逃げ込める安全な場所を用意
犬が避難できる安全な場所を用意しておきましょう。私の家ではケージの隣にクレートを置いています。普段からクレートに慣れさせています。留守番中に地震が来て驚いてケージを飛び越えてしまってもクレートに逃げ込めるようにしています。
4. 不要な物は減らす
犬が過ごす場所には不要なものは置かないようにしましょう。花瓶や飲みかけのコップなど、倒れて割れたり水が飛び散ったりするようなものは、外出前や就寝の時にはテーブルに置いたままにしないように注意しましょう。
5. ドアストッパーを設置
ドアストッパーなど、ドアが半開きにできるような対策を入れておきましょう。
地震で家がゆがんでドアがあけられなくなることもあります。また、浸水時の対策として上の階など高い場所に逃げられるようにしておきましょう。
6. 窓ガラスに飛散防止フィルムを貼る
窓ガラスがある場合、割れて破片が飛び散らないように、飛散防止のフォルムを貼っておきましょう。
食器棚のドアなどガラス部分があれば飛散防止の対策をとっておきましょう。
災害への備え
フードの備え
ドッグフードや犬用のおやつについて、災害に備えてストックしておきましょう。
また、犬の普段の食事について、健康面に問題なければいろんなフードに慣らしておくことがよいでしょう。救援物資のドックフードが食べられないと困ります。被災中に人間の食料を食べて飢えをしのいだ事例もあります。
持病薬の備え
災害時はかかりつけの動物病院も被災しています。すぐに薬が入手できない事を想定して多めに処方してもらっておくと安心です。また、療法食も十分にストックしておきましょう。
迷子の備え
災害時には犬が脱走して離ればなれになることも考えられます。犬の身元表示に欠かせないモノを準備しておきましょう。
避難の備え
犬と一緒に避難する際にあった方がよいモノです。事前に準備できる場合はそろえておきましょう。
複数の犬を飼っている場合、1頭は犬用リュック、他はリードで連れて行きましょう。小型犬の場合、犬用リュックに複数頭入れて運んでも大丈夫ですが、重量を超えると壊れる危険があるためチェックが必要です。また、中型犬・大型犬用のリュックやカートもあります。
まとめ
災害はいつ起こるかは分かりません。
命を守るための安全対策もモノの備えも、まずはあらゆるケースを想像してみる事が大切です。災害が起きたその瞬間に自分と愛犬がどこにいるのか?災害の規模は?季節は?、想像してみてください。
想像するには起震車で震度7を実際に体感してみる事や、季節ごとに水・電気・ガスなどのライフラインを全て止めて1日生活してみるのはおススメです。何が危険か、何が必要か、何が困るか、自然と見えてきます。
想定外の災害が起こる近年ですが、必要な安全対策や備えに気付いたらすぐに実行しましょう。
それは、明日大災害が起きる可能性もあるからです。